大腸内視鏡検査について
大腸内視鏡検査の経験豊富な専門の医師が、楽に受けられる検査を行っています。
検査時に発見したポリープなどをその場で切除する内視鏡治療も可能です。
大腸内視鏡検査について
日本人に増えてきている大腸がんをはじめ、大腸の病気を早期発見し、正確に診断するための検査です。直接大腸の粘膜を観察できますので、微細な病変も見つけることができますし、組織を採取して生検を行えますから、適確な診断も可能です。
また、検査時にポリープやがんなどの病変があれば、その場で内視鏡的切除を行うこともできます。そのため、改めて切除を受けにご来院いただく必要はありません。
大腸がんは、がんの中でも死亡数が上位ですが、早期発見により治ります。大腸がんはポリープから発生することが多いため、ポリープの段階で切除することは、大腸がん予防にもつながります。
当クリニックでは、新しい機器や熟練した専門の医師の技術により、楽に受けられる大腸内視鏡検査を行っています。昔、大腸カメラ検査で苦しい経験された方も、楽に受けられることに驚かれるので、気軽に受けていただけます。また、ご希望があれば、鎮静剤を使ってウトウトしている間に検査を受けることも可能です。
スコープの挿入時には、無送気軸保持短縮法という手法を取り入れており、これにより腸がのばされることを防ぐため、大幅に苦痛が軽減されています。鎮静剤なしでもほとんど苦しくありません。
また、当クリニックでは、NBI(Narrow Band Imaging:狭帯域光観察)ができる内視鏡システムを導入しています。これは、光の波長を変えて通常光では見落としがちな初期の病変の発見を可能にしてくれるものです。
また、粘膜を隅々まで確認するために送気を行いますが、大腸内視鏡検査後にお腹の張りといった不快感が長く起こることがあります。
当クリニックでは送気に二酸化炭素を使用していますので、吸収が早く呼気として自然に排出されるため、不快なお腹の張りが残りません。
さらに、ご希望があれば、胃内視鏡検査と大腸内視鏡検査を同日に行うことも可能ですので、ご相談ください。
検査の流れ
-
1事前診療
まずは一般外来へお越しください。ご予約は不要です。
保険証を忘れずにお持ちください。また、お持ちでしたらお薬手帳も持参いただき、受付に提出してください。
受付で問診票をお渡ししますので、ご記入ください。アレルギーなど、既往症などをご記入いただきますが、お薬を服用されていてお薬手帳をお持ちでない場合は、服用しているお薬の記入もお願いしています。
わからないことなどがございましたら、受付にお声掛けください。診療では、症状をお伺いしながら問診と患部の診察を行います。
その後、ご希望に沿って、検査の予約を行います。
検査内容や前日の食事などの注意点を、わかりやすく丁寧にお伝え致します。 -
2検査前日
検査前日の夕食について
夕食は21:00頃までに済ませます。
果物や野菜・海藻類・きのこ類・雑穀・こんにゃくなど、消化の良くない食品の摂取はお控えください。夕食後1時間ほどしたら、下剤をコップ一杯以上のお水でお飲みいただきます。
なお、検査の際、普段お飲みになられているお薬の服薬を止めていただく場合がありますので、心臓のお薬など服薬中止が心配な場合は、事前に主治医の先生にご確認ください。
-
3検査当日
ご注意:できるだけ公共交通機関を使ってお越しください。
検査準備
朝食は摂らずにいらしてください。
お水・お茶など、透明な飲み物は少量であれば飲んでも大丈夫です。下剤を自宅で飲む場合、指定時間の1時間半~2時間前までに服用を済ませてください。
腹痛・嘔吐などの症状が出た場合は、下剤服用を中止し、当クリニックまでご連絡ください。
なお、検査当日朝の下剤服用は、当クリニックで行うこともできます。その場合は、指定のお時間までにご来院ください。ご希望により、鎮静剤の注射をしてウトウトしている間の検査も可能です。
検査
局所麻酔などを行ってから検査となります。
検査時間は15~20分が目安です。組織採取やポリープの切除などを行った場合には、もう少しかかります。検査後
リカバリー室で30分~1時間程度お休みいただきます。
なお、ご帰宅してから何か気になる症状がありましたら、すぐにクリニックまでご連絡ください。
検査時にポリープが見つかった場合
大腸内視鏡検査では、まれですが大腸ポリープを発見する場合があります。数や大きさにもよりますが、ほとんどの場合、検査時に内視鏡的な切除が可能です。
改めてご予約いただき、再び前日から下剤を飲むと言った必要がないため、基本的に検査中の切除をお勧めしています。
なお、検査中の切除は、事前にご了解をいただいてから行っています。
ただし切除を行った場合は、出血予防のために、1週間ほど旅行や運動・飲酒を控えていただきますので、検査スケジュールはそれを考慮に入れてお決めください。